Mobile Navi

税務コラム

税務コラム

税務コラム

 

トップページ > 税務コラム一覧 > お年寄り者不明問題

お年寄り者不明問題

2010/09/09
こんにちは。


最近お年寄り者の不明問題が、大きく騒がれましたね。


だいぶ海外のメディアにもたたかれたもんです。


さて、こういうケースの場合、行方不明のままだと、本来行われるべき「相続」が行われないことになってしまいます。


いつまでたっても財産を承継、整理できないままになってしまいますね。


そのため、民法上で「失踪宣言」という法的手続きが規定されております。(民法30条、31条)


この手続きは、行方不明になって7年以上経過すれば、配偶者や親族など利害関係者が家庭裁判所に「失踪宣言」の請求をすることができるというものです。

宣告を受けることで「被相続人が死亡した」とみなされ、その時点で初めて相続が発生するのです。


また、相続時に相続人のうち一部の人が行方不明であるために、遺産分割協議書等の作成が出来ないというケースも存在します。

このようなケースでも、上記の「失踪宣言」を行うことで解決できる場合があるものと思われます。


加えて、「失踪宣言」の中でも特別の危難(戦地に臨んだ場合、沈没した船舶の中に在った場合等)に遭遇して死亡の公算がきわめて高いときは、当該危機の去った後1年を経過すれば、「失踪宣言」の請求をすることができるものとされております。


 

金山会計事務所 ページの先頭へ