Mobile Navi

税務コラム

税務コラム

税務コラム一覧

 

« Prev1...2122232425...46Next »

  • 2016/03/30 税理士のつぶやき
    ノーベル賞受賞経済学者の進言は消費増税再延期の理由となり得るか? その2
     
    前号で筆者は、「財政規律の観点からは、消費増税は近い将来には必須と考えているが、その時期が来春であることについては異論」を持っている旨を書かせて頂きました。これには、実は、「増税先送り」が妥当と思...
  • 2016/03/21 税理士のつぶやき
    ノーベル賞受賞経済学者の進言は消費増税再延期の理由となり得るか? その1 
     
    過ぐる3月12日、航空生徒60周年合同同期会(15~16歳で航空自衛隊生徒課程に入隊した仲間の1期~53期まで合同の同期会)が航空自衛隊入間基地内東体育館で開催され、これに出席して来ました。筆者は4年間の生徒過...
  • 2016/03/03 税理士のつぶやき
    消費増税への慎重論とアベノミクス その2
     
    最近の新聞をはじめとするマスコミ報道には、次第にアベノミクスの綻びを指摘する内容が目立つようになってきました。第1次安倍内閣を、不本意な形で自ら幕を引いた人が、民主党の期待外れによる敵失、いわばオ...
  • 2016/02/20 税理士のつぶやき
    消費増税への慎重論とアベノミクス その1
     
    アベノミクスにおける1本目の矢と歩調を合わせた日銀による「黒田総裁のバズーカ砲」といわれた異次元の金融緩和は、それが「異次元」であったがために、ある意味においては成功したと評価されると思います。しか...
  • 2016/02/09 税理士のつぶやき
    民法(相続法)の大規模変更?
     
    法務省は、遺産相続についてこれまでに有識者会議、すなわち「相続法制検討ワーキングチーム」を組織し、相続法制の見直しを検討していましたが、このほどその見直しが必要とされた案の概要が公表され、「正式に...
  • 2016/01/30 税理士のつぶやき
    その後の軽減税率導入論議
     
    今、世間の耳目を驚かしているのは、甘利明経済財政・再生大臣の突然の辞任を巡るニュースです。「週刊誌」が、甘利大臣の政治とカネをめぐる疑惑を大きく報道して1週間、あっけなく辞任に追い込まれることとな...
  • 2016/01/11 税理士のつぶやき
    国税通則法の一部が変わります
     
    国税通則法の改正によって、課税庁による税務調査の事前通知の義務化が実現しましたが、その一方では現行規定の不備を利用して加算税を回避するために、事前通知直後に修正申告や期限後申告をする納税者も多くみ...
  • 2015/12/29 税理士のつぶやき
    来年度予算(案)と税収見込み 雑感
     
    来年度予算案が、過日、閣議決定され、一般会計の総額が96兆7218億円と過去最大となりました。歳出面で気になるところとして、まず「社会保障費」が高齢化の進展を要因とし、今年度より4412億円増の31兆9738億円...
  • 2015/12/21 税理士のつぶやき
    軽減税率導入論議の行方 その6
     
    与党の自公両党は、12月12日、生鮮食品及び加工食品(酒類と外食を除く)を消費税の軽減税率の対象品目とすることで最終合意しました。その後の14日には、定期購読契約をしている日刊新聞も軽減税率の対象品目に加...
  • 2015/12/04 税理士のつぶやき
    軽減税率導入論議の行方 その5
     
    低所得者に対する生活必需品購入時の消費税率を低く抑える軽減税率導入を巡る自民、公明両党の協議はその対象品目では難航していますが、それに伴う事業者の経理方式では、どうやら決着しそうな見通しだと新聞は...

« Prev1...2122232425...46Next »

 

金山会計事務所 ページの先頭へ