Mobile Navi

税務コラム

税務コラム

税務コラム一覧

 

« Prev1...678910...46Next »

  • 2021/09/04 税理士のつぶやき
    国税不服審判所の役割とその存在意義 その16
     
    今回は、裁決書の21頁、ロ「検討」の(ㇿ)「本件各関係法人がそれぞれ申告した収益、費用等に係る業務及び取引について」として記載されている内容に関して述べてみたいと思います。裁決書(審判所)は、「上記(ィ...
  • 2021/08/25 税理士のつぶやき
    国税不服審判所の役割とその存在意義 その15
     
    今回は裁決書19頁ロの「検討」として記載されている内容に関して述べてみたいと思います。審判所は、(ィ)において本件各関係法人の事業実体に関して、「本件各関係法人の事業実体について、上記イの各認定事実に...
  • 2021/08/15 税理士のつぶやき
    国税不服審判所の役割とその存在意義 その14
     
    前回に触れた「申立書」は以下を内容とするものです。すなわち、「私ことHは、平成28年12月12日の札幌国税局職員からの質問に対し、回答したことのうち、事実に反することをなぜ申述したのかについて申し述べます...
  • 2021/08/05 税理士のつぶやき
    国税不服審判所の役割とその存在意義 その13
     
    前回に続いて、裁決書謄本14頁の(ㇵ)は、本件各関係法人に事業実体がなかったとの主張をすべく、原処分庁及び審判所は、本件関係法人の本店所在地の状況についてそれぞれA、B、C、Dとして記載していますが、請求...
  • 2021/07/25 税理士のつぶやき
    国税不服審判所の役割とその存在意義 その12
     
    次に、裁決書の(3)争点3(本件各関係法人がそれぞれ申告した収益、費用等に係る業務及び取引は、請求人が行ったものであるか否か。)について述べたいと思います。裁決書は、イ 認定事実として、「請求人提出資...
  • 2021/07/15 税理士のつぶやき
    国税不服審判所の役割とその存在意義 その11
     
    原処分庁は、本件各関係法人には事業の実体がないとして新設法人に係る基準期間の納税義務の免除制度を適用していませんが、これに関連する裁判例として、「租税法律主義の下においては、法律の根拠なしに、当事...
  • 2021/07/04 税理士のつぶやき
    国税不服審判所の役割とその存在意義 その10
     
    しかも、本件給与手当の過大計上額の件については、原処分庁に金額を含めてその明細を明示するよう幾度となく申入れしても、頑なに拒むばかりか、請求人の情報公開法を利用した開示請求をも、理由にならない理由...
  • 2021/06/25 税理士のつぶやき
    国税不服審判所の役割とその存在意義 その9
     
    続いて、裁決書は「請求人の主張について」のAとして、原処分庁がした本件各更正処分のうち、法人税に関する請求人の反論として、「原処分庁は、本件各関係法人は事業実体がないとして、法人税法第22条各項の規定...
  • 2021/06/15 税理士のつぶやき
    国税不服審判所の役割とその存在意義 その8
     
    前回のコラムで、平成25年3月期の消費税を計算する上では、外注費を1,000万円減少させ、同時に、売上も1,000万円減少させなければならないと述べましたが、これに伴って、(仕入税額が減少するので)課税売上に係...
  • 2021/06/06 税理士のつぶやき
    国税不服審判所の役割とその存在意義 その7
     
    次に(ㇿ) 認定事実について触れてみたいと思います。札幌国税不服審判所は、「本件各更正処分の理由付記についてみると、以下の事項について具体的に記載されている。」とし、A 本件法人税各更正処分の(A)とし...

« Prev1...678910...46Next »

 

金山会計事務所 ページの先頭へ